SSブログ

it is to draw to live [path-art]

「深井克美 未完のランナー」ミュージアム新?.jpg 深井 2時37分.jpg 深井 オリオン_1977.jpg
北海道立近代美術館で始まった深井克美展。今回は深井克美についての本(深井克美―未完のランナー)を出版なさった柴氏のお話しです。
彼は以前北海道立釧路芸術館にいらっしゃり、現在は小川原脩記念美術館の館長をなさっています。

深井克美は函館生まれ。病気やコンプレックス等の悩みや葛藤を抱えていたそうですが、彼は30歳で自殺するまで描き続けました。
一見するとグロテスクに見える作品ですが、細部に渡ってしっかり見るとどの作品も胸を打つと。
色がとても綺麗で、繊細な筆跡が目につきます。とても丁寧に描かれています。
特に柴氏がおっしゃっていたのは「バラード」という作品。背景が点で細かく描かれていて、綺麗な女性の顔が背景と同化していく・・・。
まさしく彼にとって描くことは生きること。
描き続け燃え尽きた人生だったのでしょう。
柴氏曰く「とにかく何度も作品展に足を運んでほしいです。彼の作品は一度に何枚も見ることはできないかもしれません。
1点1点の作品、絵と対話をしてほしいのです。」
彼の描いたものは生きているもの。人間なのか?怪物なのか?とにかく生きているもの、生き物、生命体です。
彼は何を感じて何を伝えたかったのか?理解して欲しかったのか?訴えたかったのか?
今となっては知る由もありませんが、「生きる」ということ
そして、「人間」というものと真摯に向き合ったのだということは、私の心に確実に届きました。
深井 バラード 1973.jpg 深井 彼岸へ 1973.jpg 深井克美 ランナー(未完)1978.jpg
※尚、写真は柴勤氏からお借りしました。
(深井克美展は3/21まで北海道立近代美術館で開催中)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。