SSブログ

namu shibarare bosatsu chama mandara [path-art]

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg 5.jpg
作家・翻訳者と様々な顔を持つ慎平氏。
以前はspot storyで長い間お話しを伺っていました。昔から写真を撮り続けていることはお聞きしていましたが、展覧会に出品なさったそう。
タイトルは「なむ しばられ ぼさつ ちゃま まんだら」
デッサンで使われる人形模型 人体模型 デッサン模型 を使い、それに紐をぐるぐる巻きにして様々な場所に連れて行き写真を撮るというもの。
彼が書かれた紹介文を一部ご紹介したいと思います。
・・・人間は、いろいろなしがらみ=カルマ=因縁にがんじがらめにされて生きております。
先祖から、両親から引き継いだカルマ、生きているうちに作ってしまうカルマなど、それはそれは数えきれないものでございます。
しかし、手を合わせて合掌する気持ちがほんの少しでもあるならば、その時あなたは菩薩の境地に少し近づいているのです。〜中略〜
日々暮らしていくなかでの、そんな切なる小さな祈り、少しずつの悟りを描いているのが、このシリーズなのです。」
仏教と写真を今風に表現するとどうなるのか?にチャレンジした作品群です。
東京では六本木 国立新美術館で開始あされた「日本アンデパンダン展」に出品。今後はパリでの展覧会も予定されているそうです。
そして、もう一つが翻訳の話題。
日本でおそらく唯一、フランス広告業界を紹介した翻訳書「広告に恋した男」が34年ぶりに復刊されました。
もちろん慎平氏が翻訳した本です。現在、世界的な広告会社であるHAVASの副社長で、フランス広告業界&メディア業界の有名人として知られるジャック・セゲラ。
彼はフランソワ・ミッテランの大統領選キャンペーン「静かなる力」を制作し、1981年のミッテラン大統領誕生の陰の立役者とも言われているそうです。
この本は、1970年から1980年代のフランス広告業界を駆け抜けた若さに任せた成功談、失敗談を丸ごと集めた名著。
洗剤から大統領までを売ってきたジャック・セゲラ。
「広告は絶対なくならない。実用の芸術だから。広告をやめれば経済は停滞する」とまで言い切るセゲラの広告に対する考え方は、
この分野に携わる方以外にも多くの方に影響を与えることと思われます。それはインターネットの時代、SNSの時代でも変わることがありません。
なぜなら、人間と情報に関する不変の関係性を、あらゆる側面から描いているからなのです。
6.jpg 7.jpg8.jpg 9.jpg 10.jpg
※尚、写真は慎平氏からお借りしました。
(ジャポニズム2018 OASIS特別展 和魂洋才は11/8から14までParis リンダ・ファレル・ギャラリーで開催)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。