SSブログ

science short story・・・地球観測編 [etc.]

IMG_2991.jpg
今回は「空中写真」について。空中写真とは、航空写真のことです。
実は、中山氏のお子さんが、湖畔小学校に通われているのですが、学校からの便りにこんな記述がありました。
「湖畔小学校は、木村組釧路炭鉱で働く子ども達の教育のため、大正7年に開校されました。児童数85名の教育を受け持ったのは、福岡先生です。
その頃の春採湖は、今のコープ札幌中央店の辺りまで湖水が入り込んでいたらしく、福岡先生は春採湖を舟でやってきて赴任されたというのですから、
隔世の感があります。(釧路市立湖畔小学校 学校だより 三つ柏より 一部抜粋)」
そこで、当時の春採湖の広がりがわかる写真を見てみたい!!と中山氏。
もともと戦後に日本列島をアメリカがすべて航空機から撮影した画像が公開されているのをご存知だったので、もっと古い画像があるかも・・・と調査開始。
IMG_2988.jpgIMG_2989.jpg
この写真は、釧路市の春採湖周辺を上空からとった写真です。
湖の形も違い、住宅の数が全く違います。
上の左の写真は、1944年(昭和19年)9月29日に撮影されたもの
右の写真は、2015年(平成27年)7月11日に撮影されたものです。
現在、この様な写真は簡単に見ることができます。
検索サービスで「空中写真」と検索します。
国土地理院という日本の地図を作ったりする地図の基本となる全国の基準となる位置を管理しているところの中の
「地図・空中写真閲覧サービス」というホームページが表示されます。
誰でも簡単に見ることができます。
空中写真から色々なものが見えてきました。もちろん地形の変化や人々の暮らし、さらには歴史の一端ものぞくことができた感じです。

2018.0705 O.A special(レトロノーム2018特集) [chord5]

FMくしろプレゼンツ 「レトロノーム2018」が7月14日(土)に開催されます。
chord5では、出演バンド6組の方々に2組ずつご登場いただいています。
3回に渡ってお送りしているスペシャルバージョン。今回は2回目。
今回の出演バンドはCaM BANDと入舟一郎とゴールド・ラインです。
・Born This Way
・I Wish
・勝手にしやがれ
・バス・ストップ

2018.0705 O.A 「最近人気の軽キャンパー」 [various story]

土居 功さん(JP01もと編集長)
http://www.fripper.jp/~fripper/new_con/maga_pdf/

以前、4月7日と8日に東京、代々木公園で開催されたアウトドアデイジャパンに参加なさった土居氏。
そのイベントが札幌で6月中旬に開催されました。
主催は同じオートキャンプ協会。年に1度福岡、東京、札幌と時期をずらして開催されているそう。
アウトドアグッズ、アパレル系、そして車などなどが展示されていたそうです。実際に手にしてみることもできたそうで・・・。
東京と札幌のお客さんの違いなどはあったのでしょうか?
東京の場合は、なかなか実際にアウトドアを楽しむ機会がなく、それ自体に憧れを持っている方が多いそう。だから気合いが違うと。
中にはアウトドアグッズに囲まれてライフスタイルをアウトドアにして日々の生活を送っていらっしゃる方もいるそうです。
札幌はというか、北海道の場合は、まさにアウトドアをリアルになさっている方が多いとのこと。
年に一度はグッズは新しいものが開発され、例えば、ワンタッチで出来てしまうテントとか。。。
アパレル関係、例えば登山にしても、湿気を逃して熱を残すとか、汗をかいても体が冷えないものとか。。。
そんな素材を使ったウエアなども紹介されていたそうです。
土居氏の今の夢は、軽キャンパーになること?!
北海道は少し走ると街灯がなく、綺麗な星空が眺めることができます。
なかなか仕事に追われてアウトドアを楽しむ時間がないそうですが、夢は捨てずに・・・とおっしゃっていました。
何もないところで車をとめて、クマの心配もせず、星空を眺める。贅沢ですよね。
小さい頃はボーイスカウトで鍛えた土居氏、いつかその夢が叶うと良いですね。
北海道に住む私たちは少しの時間車を走らせるだけでそんな体験ができるのです。この環境を謳歌できることに感謝ですね・・・。

abundance of thought [path-art]

IMG_3115.jpg IMG_3116.jpg IMG_3118.jpg IMG_3119.jpg IMG_3121.jpg
今回のイヌイットの壁かけのコレクター岩崎昌子氏にお話しを伺いました。
現在はカナダトロントに在住とのこと。
ご主人の仕事の関係でカナダに行かれたのが1970年の頃。最初にカナダに行かれたのが2月、一番寒い時期でした。
その3ヶ月後、オタワに行く機会があり、街のショーウインドゥにイヌイットのブルーの壁掛けがかかっていたのです。
それを見た時に「これは子供の描いた絵みたいだけど、でもそれとは違う。色の感覚が非常に私たちと違う。」と思ったそうで、
すっかり魅せられてしまったのです。それが出会いだそう。
ただ、その時は作った人たちが北極に住むイヌイットであるということもあまり気にしていなかったと。
その後北極には2度行かれたそうですが、だいぶ後になってからとのこと。
出会いの作品の前で写真撮影させていただきました。
IMG_3123.jpg IMG_3124.jpg IMG_3125.jpg IMG_3126.jpg IMG_3127.jpg
IMG_3128.jpg「彼らはモノクロの世界に住んでいます。
全然カラフルなものがないの。夏場にわずかにコケに小さな花が咲くくらい。
だからかえって色に対しての憧れというのかしら・・・・・
彼らは美術学校に行って色のことを学んだわけでもない。だから感性の色んなんですね。
顔がピンク色だったり、緑色だったり、そこがとってもユニーク。自由というか・・・。
その感覚に魅せられたんですよ。
稚拙だという方もいらっしゃいますが、私は大人が子供心で、感性で描いた色々な世界だと思います。」
蒙古斑がイヌニットの方にも日本人にもあります。
見た目も似ているそうで、言葉がわからなくても通じるものがあるそうです。
まるで親戚が来たみたいに喜んでくれたそう。

120枚以上集めた壁かけ。実はどちらかというとアート的なものがお好きとおっしゃる岩崎氏。
本当にお好きなものは岩崎氏がまだ所有なさっているそうです。
こんなにたくさんの作品が一堂に会することがあまりないとのこと。
斬新な発想、デザイン、色使いに出会ってみてくださいね。
(極北のくらしと手仕事 イヌイットの壁かけ展は8/26まで北海道立釧路芸術館で開催中)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。