SSブログ

science short story・・・地球観測編 [etc.]

1.jpg 2.jpg 3.jpg
今回は7月の豪雨について。
西日本を中心に7月4日から8日にかけて豪雨による災害が発生しました。
台風7号の接近に加え、梅雨前線の活動が活発化したことが重なり、非常に甚大な被害をもたらしました。
気象庁によって「平成30年7月豪雨」という名称もつけられました。
さて、今回の観測ではマイクロ波を使った調査も行われました。通常天気に左右される観測ですが、マイクロ波を使うと上の写真の様に凹凸のあるものが撮影できるそう。
4.jpg 5.jpg 6.jpg
今回6月28日から7月8日の10日間で総降水量が四国地方で1800ミリ、東海地方で1200ミリ、九州北部地方で900ミリ、近畿地方で600ミリ、
中国地方で500ミリを超えるところがあるなど、7月の月降水量平年値の2〜4倍となる大雨となるところがありました。
また、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の多くで24・48・72時間降水量の値が観測史上第1位となるなど、これまでの観測記録を更新する大雨となりました。
観測史上1位を更新した地点ですが、最大1時間降水量は山形、長野、岐阜、広島、高知といった地名が あがっています。
ところが、最大3時間、最大6時間降水量をみると、北海道の地名が記載されています。
今での記録では理解できないものが今後起こり得る可能性があるということを
北海道に住む私たちも理解しないといけない時期に来ているのでは・・・と感じた収録でした。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。